喪中トップページへ > 喪中はがきの種類

喪中はがきの種類

喪中はがきには、郵便局の官製葉書と私製葉書の2種類があります。私製葉書には、私製葉書メーカーが制作するものと印刷会社がオリジナルで作成するものとがあります。メーカーが作成する葉書用紙には、最近ではインクジェットプリンタ対応の用紙なども含まれ、ご自分で印刷される方や、印刷をインクジェットプリンタでする場合などに使われます。

また、大礼紙(和紙風)などもありますが、最近では利用者も少なくなっています。今では、レーザーのオンデマンド印刷が主流になっているのでレーザープリンタに適合する用紙が使われます。

また、宛名をご家庭のプリンタでもにじまず印刷できるよう私製葉書の用紙は選ばれています。

ご注文手続き後の流れ

ご注文の確定後、弊社では直ちに印刷工程へ進みます。納期については下記の表をご確認ください。

※平日(月曜~金曜)正午迄のご注文は、ご注文当日に出荷いたします。
※平日(月曜~金曜)午後からのご注文については、翌営業日の出荷となります。
※土曜・日曜・祝日は発送業務をお休みいたしますので、翌営業日となります。
※箔押し喪中はがきは、ご注文日の3営業日後に発送いたします。
※宛名データの内容・件数によっては、出荷までに追加の日数をいただくことがございます。

よくあるご質問

2024年の喪中はがき、2025年の年賀状の印刷は、私たち年賀職人スタッフにおまかせください。
今年も『最短のお時間で、最大のサービスのご提供』をテーマに心をこめてつくらせていただきます。

ページトップへ