お気に入りの写真を使って楽しい年賀状をつくりましょう!
年賀職人の写真年賀状
年賀職人の写真入り年賀状は、カメラ店さんやDPEショップさんのような光沢のある印画紙の貼り合せタイプの年賀状ではありません。お年玉付年賀はがきに直接、オンデマンド印刷機で印刷をするタイプです。
オンデマンド印刷について
年賀職人では、印刷にRICOH製の高性能オンデマンド印刷機を使用しています。(オフセット印刷ではありません)トナーによる着色となりますので、プレビューの際のRGB画像色とは若干異なることがございますので、あらかじめご了承ください。
印刷品質につきましては十分な発色、印字品質ですのでご安心ください。印刷されたデザイン面に添え書きなどされる場合には、油性ペンやマーカーなどでお書き添えいただくときれいに書けます。
当店の写真年賀状は年賀はがきに直接印刷します。
カメラ店さんやDPEショップさんのような光沢のある印画紙の貼り合せタイプの年賀状ではありません。
ご利用になる写真選びでのご注意点
パソコンのモニタではそれなりに見えていても、印刷する場合にはその通りに印刷できない場合があります。
年賀はがきは再生紙のため、お客さまのパソコンのモニタで見る画像よりも、若干暗くなりますのでご注意ください。
ホームページの画像なども72dpiで、モニタではきれいに見えますが、実際の印刷には適しません。
印刷時には300dpi以上の解像度のある写真データが必要となります。
とくに気をつける写真の代表例が
○逆光で撮影された写真や夜景で撮影された写真
○室内などで撮影された全体的に暗い写真
○被写体にピントが合っていない写真
○携帯電話などで撮影した解像度の低い写真
○ブログやフェイスブックなどに使用した際に解像度を下げてしまった写真
などがキレイに印刷できない代表例です。
※なお、当店では、お客様の写真について画像補正、明るさ調整などは行っておりません。
お客さまのお作りいただいたデータをそのまま印刷いたしますので、写真データをお選びいただく際にはご注意ください。

- データの解像度が足りない写真の場合、画像がモザイク状になって表示されます。印刷した場合も同様です。
- 色が明るすぎる写真の場合、特に明るい部分などが白抜けして色が入らないような印刷になる恐れがあります。また全体的に薄い印刷のようになってしまいます。
- 色が濃すぎる写真の場合、特に濃い部分などが真っ黒に潰れてしまいます。また顔色なども真っ赤になってしまったりしてしまいますので気をつけましょう。
キレイに印刷できない写真の代表的な例

せっかくの年賀状づくりです。キレイな写真を選んでキレイな年賀状をつくりましょう。
上記のような写真の場合、綺麗に印刷することは不可能です。写真選びの際に参考にしてください。
写真年賀状ご注文の流れ
1. 写真の準備/写真を選んでPCに保存しておきます。
写真の準備/写真を選んでPCに保存しておきます。
写真データの画像サイズ、解像度(dpi)を調べるには?

写真のあるフォルダ内の写真にマウスを当てると上の写真のように写真の種類や大きさ、サイズなどの情報が表示されます。
ここで大きさが、1400ピクセル×1400ピクセル程度以上ある写真データが必要になります。
※なお、4000ピクセル以上のデータはアップロードできませんので4000ピクセル以下に変更してからご利用ください。
2. 写真が決まったら年賀状をつくります
まずは、お好きなフレームを選択します。

この時に注意することは、フレームがタテ型の場合には挿入する写真もタテ型を選ぶことです。
無理にヨコ型の写真を入れた場合、など比率が合わなく写真が欠けたりしてしまいます。
3. フレームが決まったら「選択」ボタンを押して写真のアップロードを行います。

ここで印刷したい写真を配置します。拡大や縮小、回転などの操作は右の各ボタンで簡単に操作できます。
また配置された写真をマウスで移動することもできます。
※写真の配置や色合いについては、ご注文後に当店で補正などの修正はいたしませんのでご注意ください。

↑写真をアップロードした画面です
写真の配置が終わったら「次のステップへ」ボタンを押して進みます。
4. 差出人名や住所などの印刷する内容を入力する

ここで印刷する情報を入力します。「プレビュー」ボタンを押すと入力した内容が確認できますので必ずご確認ください。
内容に間違いなければ次のステップに進みます。よくご確認ください。
5. レイアウトの確認をします

写真や文字のレイアウトをここで確認します。このままでOKの場合は「次のステップ」へ進みます。
レイアウトや文字の微調整をしたい場合には「レイアウト自由編集」ボタンを押して自由編集機能を使い修正することができます。
レイアウト自由編集について

自由編集機能でレイアウトを整えたら、「編集完了」ボタンを押して次に進みます。

同時に宛名印刷もされる場合には右側の宛名印刷に進みます。このままでOKの場合は「次のステップ」へ進みます。
6. 注文する枚数を入力する

用紙を選択して枚数を入力します。※年賀状の場合は「お年玉付年賀はがき」のみとなります。
内容に間違いがなければ「カートに入れる」ボタンを押します。
7. ご注文の商品がカートに入りました

商品名・枚数・価格・割引額などをご確認ください。内容に間違いがなければ「レジに進む」ボタンを押してレジに進みます。
※複数ご注文の場合は、レジに進まずに、それぞれのトップページへ戻って次のご注文をお願いいたします。
8. レジに進みました

ここで配送先の情報やお支払い方法などを選択します。
9. 配送先情報の入力

10. お支払方法の選択

代引き・クレジットカード・銀行振込の3つの方法がお選びいただけます。

割引クーポンコードをお持ちの場合はここでクーポンコードをご入力ください。

