データ入稿年賀状

「データ入稿年賀状」で一味違う自分だけの年賀状を作成

パソコンで作ったデザインデータをプロの印刷機で年賀状にします。

対応ソフトで作った年賀状デザインを作成してください。
後は用紙を選んでデータをアップロードするだけ!

対応ファイル形式
  • イラストレーターVer5.5~CC2019
  • フォトショップVer5~CC2019 に対応しています
データ入稿年賀状アップロード説明画像

ステップ1.データ形式をご確認ください。

●印刷可能データ形式は次のとおりです。 ※対応ソフトはWindows版、Macintosh版いずれも使用可能です。

  • イラストレータVer5.5~CC2019・フォトショップVer5~CC2019に対応しています

ステップ2.はがきのサイズと、データを配置する範囲をご確認ください。

●はがきのサイズは、長辺148mm×短辺100mmですので、データはこの範囲で作成してください。
※はがきを横置きにしてデザインを作成される場合は、時計回りに90度回転し、縦向きにして保存の上ご入稿ください。

作成されたデータは郵政お年玉付き年賀はがきへの印刷となります。
郵政通常はがきや私製はがきへの印刷は取り扱いしておりませんのでご了承ください。

フチなし印刷(全面印刷)はできません。
オンデマンド印刷のため、はがきの天地左右に各5ミリの余白ができます。
ハガキサイズに対して、作成されたデータは中心に配置されます。

ステップ3.画像の解像度は300~350dpiで、作成してください。

●データ作成の際は、次の点にご注意ください。

  • Photoshopでは、文字のレイヤーをラスタライズしてください。
  • Illustratorでは、レイヤーを統合して、必ず文字のアウトライン化をしてください。
  • カラーモードは、なるべくCMYKにしてください。RGBよりも印刷後の色の変化が起きにくくなります。
  • ファイルサイズが大きくなるときは、なるべくZIP形式・SIT形式・LZH形式などで圧縮しておくことをおすすめします。
  • Illustratorでファイルが複数になるときは、圧縮してひとつのファイルにまとめておいてください。

はがきを横置きにしてデザインを作成される場合は、時計回りに90度回転し、縦向きにして保存の上ご入稿ください。

ステップ4.データの準備ができたら、下のボタンを押して注文ステップに進んでください。

●お支払いは最後に確認のうえ行われるので、それまでは何度でもやり直しできます。

  • まずはがきの種類を選択し、次にデータをアップロードし、枚数などを指定します。
  • 注文した年賀状は、一度ショッピングカートに入ります。ショッピングカートで[レジに進む]を押して、最後にお支払い手続きを完了するまでは、何度アップロード(注文)をやり直しても料金はかかりません。安心してご利用ください。

データファイルの準備ができたら[次のステップへ]を押してお進みください。

ページトップへ